JIPITER[ジュピター]

JUPITER [ジュピター]

全国のママに役立つ情報を経験を交え発信中。これから出産の妊婦さん、子育て奮闘中ママにも有益な情報をお届け!

生活全般

赤ちゃんのお散歩では環境や紫外線に気を付ける

赤ちゃんとお散歩 赤ちゃんが生まれてしばらくは、慣れない育児と家事の両立で気持ちが張り詰めています。しかし生後一ヶ月を過ぎると赤ちゃんが居る生活にも慣れ、気持ちに余裕も出てきます。 それまでは赤ちゃんを家に一人きりにする事も出来ず、散歩どこ…

腰を痛めないために姿勢に気を付けて育児をする

子育ては体力勝負 日に日に大きくなる赤ちゃんを育てるのは、お母さんにとって何よりの楽しみです。しかし子育ては楽しい事ばかりではありません。精神的に辛いと感じる事もありますし、体力がもたなくてグッタリしてしまう事も少なくないのが現実です。 子…

歯を駄目にしないためには妊娠中どのタイミングで虫歯治療をするべきか

出産前にしておきたい事 お腹の中ですくすくと育っている赤ちゃん。妊娠初期はお腹もぺったんこで、なかなか自分が妊娠していると言う実感がわきませんが、自分の中で日に日に大きくなる新しい命に母親としての自覚が芽生え、生まれてくる日が楽しみで仕方な…

働くママのリフレッシュは大切。忙しいワーキングマザーのリフレッシュタイムのとり方について

ワーキングマザーはとにかく多忙 働くママはたくさんいますが、働き方は人それぞれ。パートタイムや週数回のアルバイトをしているという人もいれば、派遣でフルタイム勤務をしている人、正社員で働いている人などさまざまです。 ワーキングマザーの多くはフ…

手軽で栄養豊富な「しらす」を活用しましょう。しらすを使った離乳食レシピを5つご紹介

しらすは離乳食向けの食材 カルシウムが豊富で食べやすい「しらす」は、大人はもちろん赤ちゃんの離乳食にもおすすめの食材です。カルシウムのほか、タンパク質の摂取も効率よく行えますので、ぜひ積極的に活用して、赤ちゃんにバランスのとれた栄養補給をし…

赤ちゃんに安全な食事を与えるために、離乳食を作るときに注意したい食材をチェックしておこう

離乳食には月齢に合わせた食材を使用する 生後5、6ヶ月ごろから離乳食が始まりますが、最初はおかゆを10倍に伸ばした10倍がゆから始まり、少しずついろいろな食材を加えながら離乳食を進めていきます。 離乳食が始まったばかりのころは、与える食材も少ない…

市販品も活用しよう!無理なく充実した離乳食ライフを送るためのポイントをご紹介します

離乳食は神経質にならなくても大丈夫 生後6ヶ月頃になると、離乳食が始まります。最近は手作り志向のお母さんが増えているので、できるだけ手作りの離乳食を与えたいと考える人も多いようですが、考えすぎてストレスになってしまうと、お母さんにとっても赤…

一人で抱え込まないで!夫婦でバランスよく家事を分担するコツ

女性が家事をすべてこなすと決まっているわけではない 仕事を持っている女性でも、産前産後は産休や育休を取得して一定期間を自宅で過ごすことになります。その間の家事は、今まで分担していたご家庭でもどうしてもママのほうに偏りがちで、育児と家事の両立…

経験者に聞く!先輩ママさんが実践していた「妊娠中に気をつけていた」ことは?

妊娠で気をつけたいことはいろいろあるけれど… 妊活や妊娠中において、いろいろと注意したほうがよいことはたくさんありますよね。 雑誌などで情報収集していると、かなりいろいろなポイントがあって「全部は無理…」と思ってしまう人も多い様子。そこで、先…

栄養たっぷりの母乳で赤ちゃんを健康に育てたい。母乳育児のポイントをご紹介します

なぜ母乳育児が推奨されているの? 今は「完母育児」が推奨されていて、ママさんも極力母乳で育てたいと考える人が多いようです。母乳育児が推奨される理由として一番大きいのは、「母乳が赤ちゃんにとって一番よい栄養だから」。 とはいえ、育児の方法は人…

ストレスは妊娠の大敵。ストレスを寄せ付けずに健やかな妊活を

妊娠中はストレスが溜まりやすい 妊娠前はそんなにストレスを感じることがなかったという人も、妊娠したら急にストレスが溜まるようになった、ということが多いようです。 妊娠中はどうしても行動が制限されますし、ホルモンバランスの乱れなどからわけもな…

妊娠初期は安静に、妊娠後期はアクティブに?妊娠中の運動や生活の心得について

見た目に変化がない時期こそ安静に 妊娠初期は、流産してしまいやすい時期でもあります。 受精卵が子宮に着床した後も、しばらくは不安定な状態が続くため、安定期に入って赤ちゃんがちゃんと子宮に定着するまでは油断できない時期なのです。流産のほとんど…

妊娠するとちょっとした事で体力を消耗するのでしっかり眠って体力回復を

妊娠中の睡眠 最近では仕事やストレスで睡眠不足になる人が多いですが、良質な睡眠は健康な身体を作る上で欠かせないもの。お腹に赤ちゃんが居る女性ならばなおさらです。自分だけでなく赤ちゃんのためにも、質の良い睡眠をとるようにしましょう。 つわりに…

妊活中も妊娠中も気をつけたい「冷え」。冷えがよくない理由や冷えの予防法についてまとめました

妊娠中は体が冷えやすい 妊娠前までは特に冷えは気にならなかったという人も、妊娠後に急に冷えを感じるようになることが多いようです。その理由としては、妊娠中は体のめぐりが鈍くなるため、血行が悪くなってしまうことや、ホルモンバランスの乱れによって…

妊娠中は便秘になりやすい!?妊娠中の便秘を予防・改善して健やかなマタニティライフを送りましょう

どうして妊婦は便秘になりやすいの? 妊娠前までは便秘に悩んだことがないという人も、妊娠すると便秘になってしまう人が多いようですが、妊娠中に便秘になりやすいのはどのような原因によるものなのでしょうか。 妊娠するとホルモンバランスの乱れから、体…

妊婦さん必見!マタニティ用の服を用意することも大事

お腹が目立ってきたらマタニティウェアが必要! 出産を控えた妊婦の方は、自身の服装にも気を配ることも大事です。妊娠初期には体型の変化はあまりなくても、段々と赤ちゃんがお腹の中で育っていくことでお腹も大きくなっていくので、その大きさも目立ってく…

妊娠中には注意!血糖値があがるその理由について

妊婦の方は血糖値の対策も大事! 妊娠中はホルモンバランスが変化をすることや、体調に変化が現れることが多くあるため、妊婦の方ならではの病気を発症してしまうこともあります。その中には、血糖値があがることで『妊娠糖尿病』を招くことも考えられるので…

出産前に備えておきたいものとはどんなもの?

慌てないために!育児グッズなどは早めに用意をしておこう 出産を控えているなら、用意をしておくべき物が色々とあります。育児をするためのグッズでも、赤ちゃんが生まれてから用意をするのでは遅いでしょう。なので、出産前からあらかじめ用意をしておくこ…

子どもがお友達の家に遊びに行く、またはお友達が遊びに来る時に気をつけたい3つのこと

家を行き来する時のマナーについて 園生活に慣れてくると、交友関係も広がってお互いの家に行き来する機会が増えてきます。しかし、まだいくら小さい子どもだからと言っても、最低限のマナーを守らないと気持ちよく遊べません。 ママ同士のお付き合いにも影…

乳腺炎を予防する食事方法と母乳をサラサラにする食べ物は何か

腺炎を予防する食事を 母乳育児をしているお母さんの中には、乳腺炎で悩んでいる人も多いようです。おっぱいが詰まってしまって、しこりになったり痛みが出たり、ひどい場合は熱が出てしまうこともあります。 授乳中はいくら食べてもお腹が空くのでつい食べ…

産後に体がむくむのはなぜか。いつまで続くのか、その解消方法は何か

産後に変化するお母さんの体 出産後はお母さんの体が変化しやすいです。ホルモンバランスが崩れたり、赤ちゃんのお世話で生活リズムが変わることから体調が変わりやすくなるのです。出産後の代表的な症状にむくみがあります。 特に母乳育児をしているお母さ…

出産祝いのお返しはどれくらいでどんなものが良いかおすすめの商品5つ

出産祝いのお返しの相場 出産した時にお祝いをいただくものですが、いただいたら1か月から2か月以内にお返しをするのがマナーとなっています。どのくらいのものをお返しすれば良いのかわからないという声もよく聞きますが、いただいた額の3割から5割くらいが…

高齢出産は何歳がリミット?高齢出産で母子に起こりやすいトラブルとは

高齢出産のイメージ ここ数年は働く女性が増え、結婚も遅くなってきました。そのため、出産も高齢になってからする人が増えてきました。高齢出産というとリスクもありますし、育児においても大変なイメージがありませんか? 医学の進歩は目覚ましいものがあ…

子どもに人気の習い事ベスト5と自分の子どもに合った習い事の見つけ方

子どもの習い事はどうするか 自分の子どもと同じような年頃の子が習い事をしていると、「うちの子どもも何か習わせた方が良いのだろうか」と気になるものです。何か習わせようと探してみると、とてもたくさんあるので迷うほどです。 子どもに選ばせるのが一…

シングルマザーで子育て、実際には実現可能?

キャリアを順調に築く、専門職がある人なら問題なし 離婚をして、シングルマザーとして子育てをするのにもっとも心配なのがお金のことです。 昔のように女性の社会進出が難しかった時代には、離婚した女性が活躍できる職種はかなり限られていました。働く場…

夫との関係が上手くいかない、離婚を考えるとき

離婚原因を考える、修復できるかできないか 長い結婚生活には、本当に色々なことがあります。価値観の違い、子育ての意見の相違、それから親の介護やお互いの愛情問題など、ありとあらゆる問題がでてきます。 当然、生育環境も価値観も違った人が出会って生…

家族間、親戚付き合いのストレス

親戚付き合い等は、ストレス原因の一つ 昔ほどは、舅や姑と同居することは少なくなっていますし、親族との付き合いもつかず離れずになっている地域が多くなってきました。 しかし、親戚付き合いのストレスで参ってしまうことが多いのも、子育て世代のママで…

職場復帰と待機児童の問題

自分の親、夫の親に上手にお願いする いまは働くお母さんが増えていますが、人口が多い自治体などでは、待機児童が大きな問題となっています。保育園に入園するには、家族の就労状況や希望する園などを、保育課に提出することが必要です。 前月の中旬までに…

妊娠、出産を経て旦那との関係が変わった?4つの原因

子供にかかりっきりになり、夫にかまわない 出産後のお母さんはとにかく子供のことで一生懸命です。夜も2時間ごとに起こされて授乳、それからぐずったりギャン泣きされたり、食べ物を吐き戻す、急に熱を出したりして子供につきっきりです。 そんなときに夫に…

焦らずゆっくりと、トイレトレーニングの正しいやり方と注意点

トイレトレーニングでの焦りは禁物? 子供が必ず通る『トイレトレーニング』。しかし、トイレトレーニングが成功するのは個人差があり、すべての子供が同じ時期にトイレで用をたせるようになるわけではありません。『うちの子、なかなかトイレを覚えてくれな…