JIPITER[ジュピター]

JUPITER [ジュピター]

全国のママに役立つ情報を経験を交え発信中。これから出産の妊婦さん、子育て奮闘中ママにも有益な情報をお届け!

うつ伏せ寝は良くないっていうけれど、本当に避けたほうが良いの?

f:id:jupiter615:20161211222435j:plain

うつ伏せ寝って本当に良くない?

赤ちゃんのうつ伏せ寝が良くないといわれていますが、なかにはうっかりうつ伏せ寝をしてしまっている赤ちゃんもいます。その多くは、『最初は仰向けに寝かせていたのに』とのことでした。きちんと仰向けで寝かせているのに、赤ちゃんの寝相によってうつ伏せ寝になってしまうというわけです。

 

こればかりはどうしようもありませんが、『うつ伏せ寝は良くない』といわれているために、いつの間にかうつ伏せ寝になっていると焦ってしまいます。でも、本当にうつ伏せ寝は赤ちゃんにとって良くないのでしょうか?

 

いつ頃からうつ伏せ寝になる?

生まれて少しの間は仰向けに寝ていたのに、気が付けばうつ伏せ寝になっていた…なんてケースは少なくありません。赤ちゃんのうつ伏せ寝は、早くて生後6か月頃からはじまるといわれています。この時期はちょうど『寝返り』をする頃で、生後9か月頃になると今度は『寝返り返り』ができるようになります。

 

それにより、どんなに仰向けで寝ていても気が付けばうつ伏せで寝ていたなんてことになるのでしょう。しかし、寝返りすることに過剰な心配は不要です。ただ新生児の頃は注意しなければいけません。というのも、この頃は気道が細くて狭いため、圧迫されやすいからです。

 

そんなときにうつ伏せで寝かせてしまうと、命の危険性があるので要注意。もちろん寝返りができるようになっても、長時間のうつ伏せ寝は避けたほうが良いでしょう。

 

うつ伏せ寝の対策法

必ずしもうつ伏せ寝がダメというわけではありませんが、やはり長時間のうつ伏せ寝は避けたほうが安心です。どうしてもうつ伏せになってしまうという赤ちゃんは、対策ができる睡眠グッズを使うと良いでしょう。オススメは『天使のねむり』という商品です。

 

ママたちの間で話題になっており、うつ伏せ寝を防止できるので、『うっかりうつ伏せ寝』も回避できます。もともと向き癖などによる赤ちゃんの頭の変形を改善するためのアイテムですが、うつ伏せ寝予防にも役立つといわれています。機能性ベビーマットで日本製なので、安心して使うことができます。

 

もちろんグッズがあるから安心というわけではありませんので、使う際は目を離さないようにしましょう。

 

まとめ

必ずしも、うつ伏せ寝が良くないというわけではありません。成長の中で必要な過程のひとつですから、過剰に心配する必要はありません。でも、赤ちゃんが寝ているときはなるべく長時間目を離さないように注意しましょう。特に9か月までの赤ちゃんは、そばで見守ってあげてください。