JIPITER[ジュピター]

JUPITER [ジュピター]

全国のママに役立つ情報を経験を交え発信中。これから出産の妊婦さん、子育て奮闘中ママにも有益な情報をお届け!

子どもが発熱!すぐ病院に行くべき?それとも様子を見る?判断の基準は何

f:id:jupiter615:20170331110023j:plain

発熱した時、必ず病院へ行かなければならない?

子どもは熱を良く出すものです。それはわかっていても実際に子どもが熱を出してぐったりしていたら慌ててしまいます。また、何か予定を入れた時に限って必ず熱を出すという子どももいるようです。

 

熱があっても比較的元気な場合や、それほど熱は高くないが元気がないなどの時は病院に連れて行くべきかどうか迷うものです。熱が出たら必ず病院へ連れて行くという人もいますが、この判断はどうするべきなのでしょう。

 

受診かどうか体温で判断

子どもが熱を出したらすぐに病院へ!と焦ってしまいますが、夜中に発熱した時でもすぐに夜間救急へ連れて行かなければならないでしょうか。子どもが夜間に熱を出すことは多いですが、熱以外に特に症状がない、よく眠っているのであれば、起こしてまで連れて行く必要はありません。ただし、生後3か月未満の赤ちゃんが発熱した場合は受診した方が良いでしょう。

 

一般的には、37.5℃だと発熱とみなされるようです。子どもの場合、この程度の熱なら元気にしていることが多く、それほど心配はいりませんが、朝からこの体温だと午後からまだ上がる可能性があります。

 

38℃を超えて元気がない場合は、何らかの感染症にかかっている可能性が高いのですぐに病院へ行く方が良いのですが、夜間の場合は水分補給ができていてよく眠っているようであればそのまま朝まで眠らせてあげましょう。

 

38.5℃を超える高熱の場合は、早めに受診することをおすすめします。いきなり高熱が出たのか、それともずっと微熱だったが夜になって上がってきたのか、いつから熱が出ていたのかはチェックしておきましょう。

 

子どもの体質を知っておけば慌てずに済む

熱は室温が高い時や走り回った後、外が暑い時でも高くなることがあります。このような場合は、着ているものを1枚脱がせるとか、水分を与えるだけで下がることがあります。熱の高さよりも、全身の状態がどうなっているかはきちんと観察しておきましょう。

 

熱が高くても機嫌が良ければそれほど心配はありませんが、熱は高くないけれどもずっと機嫌が悪い、横になってばかりいる、鼻が詰まって苦しそうな時の方が心配です。日中であれば受診することを基本としましょう。

 

夜間や休日の場合は、夜間や休日に診療しているところに電話で聞いてみると良いです。子どもの状態を話し、指示を仰ぎます。自分の子どもはどういう体質なのかを普段の生活の中から知っておくようにしましょう。

 

子どもが成長していく中で、このようなことは何度も経験します。その都度親も成長し、慌てず対応できるようになります。