JIPITER[ジュピター]

JUPITER [ジュピター]

全国のママに役立つ情報を経験を交え発信中。これから出産の妊婦さん、子育て奮闘中ママにも有益な情報をお届け!

妊娠中になりやすい便秘を解消・予防する3つの方法

f:id:jupiter615:20161202123050j:plain

妊婦さんに多い悩みとは?

妊娠すると様々な体調の変化を感じるようになります。重いつわりや貧血、不安定な気分など、妊婦さんは常に様々な悩みを感じています。中でも多い悩みのひとつに、便秘があります。

 

妊娠するまでは便秘とは無縁で毎日快調だったという女性でも、妊娠してから便秘がちになってしまったり、ひどい便秘になってしまったりすることは、決して少なくありません。

 

妊娠するとどうして便秘をしやすくなるの?

では、どうして妊娠すると便秘をしやすくなってしまうのでしょうか?同じ便秘と言っても時期によってその原因は違ってきます。

 

まず、妊娠初期に起きる便秘は、ホルモンバランスの乱れが原因となっています。妊娠すると女性の身体の中ではプロゲステロンというホルモンが分泌されるようになります。このプロゲステロンは黄体ホルモンの一種です。

 

プロゲステロンには胃や腸の働きを鈍らせるはたらきがあります。また、子宮の収縮なども抑えるはたらきがあり、妊娠を継続させるためには必要なホルモンなのです。

 

また、妊娠初期にはつわりというものがあります。つわりが重い人だと食べ物を全く受け付けなくなったり、かたよった食生活になってしまったりするため、食物繊維などが減って便秘するようになってしまいます。

 

妊娠後期になると便秘の原因も違ったものになってきます。お腹が大きくなり胃や腸を圧迫するようになることによって便秘になりやすい状態となるのです。

 

子宮が大腸を圧迫するようになると、小腸や大腸が背中側に押されてしまい、便が進みにくくなってしまうのです。腸の中に便が長時間とどまることで便の水分が吸収されてしまい、直腸性便秘が引き起こされます。

 

妊娠中の便秘を解消するために

このように、妊娠中は便秘になりやすい要素がたくさんあります。何日も排便が無いと辛いものです。妊娠中は特に便秘対策を意識した生活を送るようにしましょう。

 

まずは、毎朝同じ時間にトイレへという行動を習慣にします。特に便意を感じていなくても一度はトイレで座るようにしましょう。

 

朝食は必ず食べるようにします。朝食を食べると胃腸が刺激されるので便意が感じられるようになり、便秘の解消に有効です。朝は野菜ジュースだけ…という生活の人も、きちんと固形の食べ物を食べることをおすすめします。

 

つわりが終わったら、できるだけ食物繊維の多い食事を心がけましょう。豆類や根菜類などの不溶性食物繊維と海藻類やこんにゃくなどの水溶性食物繊維の両方をバランスよく取ることが大切です。

 

生活習慣を少し見直すだけで便秘を予防することができ、快適なマタニティーライフを送ることができます。