JIPITER[ジュピター]

JUPITER [ジュピター]

全国のママに役立つ情報を経験を交え発信中。これから出産の妊婦さん、子育て奮闘中ママにも有益な情報をお届け!

子供があまり食事をしてくれないのは偏食かもしれない?どうすれば満足に食べてくれるようになるの?

f:id:jupiter615:20161211223918j:plain

子供の偏食で悩んでいるママへ

子供の好き嫌いで悩んでいるママは少なくありません。せっかく食事を作っても、満足に食べてくれないとガッカリしてしまいます。それだけならまだ良いですが、食事は子供の成長に大きく関係しますから、偏食がひどいと心配になるでしょう。

 

でも、子供の偏食は工夫することで改善します。ですから、悩んでいるママさんは諦めずにトライしてみてください。

 

なぜ偏食になるのか?

そもそも、なぜ偏食になるのでしょうか?偏食の原因はさまざまです。離乳食のときは何でも食べていた子でも、大人と同じ食事になってからあまり食べなくなったというケースもありますから、偏食は突然起こります。そのため、原因にも個人差があります。

 

そのなかでもっとも多いのは、『はじめて食べたときの印象』です。よくピーマン嫌いのお子さんがいますが、ピーマンは食べたときに『苦い!』と感じます。子供にとって決して美味しい食べ物とは感じにくいでしょう。

 

このように、はじめて食べたときの印象が、偏食に繋がりやすいといわれています。環境も問題のひとつでしょう。離乳食の時期からいろんなものを食べてきたお子さんは新しい食べ物に抵抗があり、『食わず嫌い』というケースが多いようです。これは親の偏食も関係しています。

 

アレルギーや体調不良など、医学的なことが原因で食べなくなる場合もありますので、ひと口に偏食といっても原因はさまざまであることが分かります。

 

偏食を改善するには

では、どうすれば偏食を改善することができるのでしょうか。まず、『楽しく食べる』ことを覚えさせましょう。どんよりした空気での食事は、子供も美味しく食べてくれません。

 

どんなに好きな料理でも、手が止まってしまう場合があります。ですから、ママとパパと一緒に楽しく食卓を囲んでみましょう。ママやパパが美味しそうに食べている姿を見れば、『美味しいなら食べてみたい』と興味を示してくれるはずです。

 

ある程度子供が大きい場合、一緒に料理するのも良いでしょう。自分で作ったものは、どんなに苦手でも美味しく感じるはずです。子供が好きなメニューに混ぜるのも効果的です。

 

たとえば、ハンバーグやカレー、シチューなど、好きなメニューに混ぜることで知らない間に苦手なものを食べていたということはよくあります。このとき、細かく刻む・すり潰すなど工夫するとより効果的でしょう。

 

まとめ

一度偏食になると、大人まで治らないと思っていませんか?そんなことはありません。工夫をしてあげると子供の偏食は改善できます。ただしアレルギーの場合は気をつけてください。