JIPITER[ジュピター]

JUPITER [ジュピター]

全国のママに役立つ情報を経験を交え発信中。これから出産の妊婦さん、子育て奮闘中ママにも有益な情報をお届け!

小さな赤ちゃんの耳、掃除するときはどのようにすれば良い?また気になる耳垢の色とは

f:id:jupiter615:20170305225041j:plain

赤ちゃんの耳掃除って大変

赤ちゃんの耳はとても小さく、耳掃除が大変です。出産した病院で沐浴を習いますが、それでも大人の耳と違いますから、『失敗したらどうしよう』という方も少なくないでしょう。だからといって耳掃除をしないままにしておくことはできません。

 

また赤ちゃんの耳垢は黒いためギョッとする方も多いのでは?そのため、耳掃除はもちろんのこと、耳垢の色で心配されるママは少なくないといいます。耳掃除の方法、耳垢の色について知っておくと安心でしょう。

 

耳垢の色が黒い理由

一般的に、耳垢は黄色いのが特徴です。しかしなぜか黒いときがあります。生まれたばかりの赤ちゃんは外に出ることがないので、耳の中が汚れることはありません。

それなのに黒い耳垢が出てしまうのは『羊水』が関係しています。そのため、新生児の頃にはじめて耳掃除をすると、多くの赤ちゃんが黒い耳垢をしており、決して何か異常があるというわけではありません。ママのお腹にいたときに羊水が耳の中に入り、それが変化して黒くなってしまうのです。

 

ですから、はじめて耳掃除をすると黒い垢が取れることがあります。ギョッとしてしまいますが、多くの赤ちゃんが最初は同じような耳垢をしているので安心してください。

 

稀に、耳垢が茶色いときがあります。これも決して危険ではありません。赤ちゃんは新陳代謝が良く、耳垢はさまざまな色をしています。そのため、黄色いはもちろんのこと茶色っぽい耳垢が出ることもあります。

 

赤ちゃんのための耳掃除の方法

出産した病院で沐浴を行うときに耳掃除の方法を教えてもらいますが、赤ちゃんの耳掃除は定期的に行うのが大事です。もちろん大人と同じように耳かきを使うことはできません。必ず綿棒を使って行います。

 

ポイントは湿気で耳垢を柔らかくすること。沐浴のときに耳掃除の方法を教えてもらうのはこのためです。湿気で耳垢を柔らかくすることで、水分を含ませて垢が取りやすくなります。

 

もっともオススメのやり方は、身体を洗うときにボディータオルで数回耳の後ろを擦ってあげることです。念入りに擦ることで溜まっていた耳垢が取り除きやすくなります。

 

またこの方法は耳垢を耳の入り口まで誘導するため、自然と耳垢が押し出され掃除しやすくなるというメリットがあります。出血も防げるので安心です。

 

まとめ

赤ちゃんの耳は小さいですが、意外にも大きな耳垢があるといわれています。そのままにしておくと危険ですので、綿棒を使って優しく丁寧に毎日掃除をしてあげましょう。もちろん、耳掃除をしないからといって耳垢で耳を塞いでしまうことはありませんので、安心してください。